わんまいるの冷凍おかずの具体的なメリットとデメリットを解説。他の冷凍食品と違うのは「国産材料100%」「1つずつ温められる個別包装」楽天・Amazonではもらえない、初回お試しで【300円クーポン】をゲットする方法も解説。
わんまいるは個別包装のメリットの冷凍惣菜
わんまいるの基本情報▼
食品のタイプ | 冷凍惣菜 / 個別包装 |
---|---|
1食の値段 | 552円(主菜1品+副菜2品) |
送料 | 935円 / ヤマトのクール便・全国発送 |
支払い方法 | クレジット・Amazon pay・代引・銀行振込 |
6/8最安お試し | 3,980円 わんまいる公式割引ページ |
わんまいるは、冷凍惣菜を1品ずつ個別包装している惣菜メーカーです。
- 必要な分だけ温められるので無駄がない
- 1品が184円~で圧倒的に安い
- 流水・温水の解凍のみでカンタン
自宅安静で料理が出来ないから、わんまいるって所の冷凍宅食(主菜おかずセット)を試してみたんだけど良い感じだった!外で買うお弁当やお惣菜より薄味だし、ご飯は家で炊けるし。湯煎か流水解凍だから簡単で、冷凍弁当より冷凍庫のスペースも少なくて済む✨産後も使える✨https://t.co/9gvyFwgzj6 pic.twitter.com/QoMPFoeWfx
— サン🤰🏻35w逆子/37w帝王切開予定✂️ (@Aras_2017) June 25, 2020
今週のわんまいる 冷凍おかず宅配
(メイン1+副食2)の3食x5日分=15食
これで5回分の食事は確保できた😆
今週の注目おかずは「三陸産鮭のフライ」。
楽しみだー pic.twitter.com/c1pnpMrSDo— ひとりっす@おにぎり貫太郎 (@taberu365) October 30, 2019
わんまいる=国産材料×無添加

わんまいるは国産材料100%を使ってお惣菜を作っていることがポイントです。
お惣菜はすべて合成着色料・保存料が無添加となっています。

40社比較については別の記事で詳しく解説しています↓

契約農家・畜産農家のこだわり
わんまいるは美食家の社長(堀田 茂さん)が国内の農家・畜産農家から直接買い付けをし、仕入れた食材で惣菜を作っていることがポイントです。
石見(いわみ)ポーク | 島根県邑南町の養豚場 / 地下水と穀物で育った豚で旨味が強い |
---|---|
4Hクラブ | 大阪府泉佐野市の若手農家が所属する研究グループ |
藤岡農園 | 京都大原三千院にある有機栽培農園 / 旨みの強い京野菜を生産 |
大阪中央卸売市場 | 西日本近海で捕れた魚介をメインに販売 |
北海道稚内・静岡県焼津漁港・篠島漁協・兵庫漁連 | 各漁協で地域ごとの特産魚介などを買い付け |
わんまいるは社長(堀田 茂さん)のルーツが関西であることもあり、食材調達は西日本がメインとなっています。
味付けのこだわり
老舗の惣菜店が調理 | 高級ホテルや百貨店に卸しているプロの惣菜屋だけに調理を依頼しているので、他の冷凍惣菜とは一線を画すクオリティになっている。 |
---|---|
天然だしを使用 | 合成調味料をなるべく使わず、天然だしで旨みを出している。 |
保存料・着色料無添加 | 毎日食べても安心な惣菜・食品を重視している。 |
冷凍惣菜は、普通大きな工場などで自動化して作られますが、わんまいるの場合、有名な高級ホテルや百貨店に惣菜卸をしているプロの老舗惣菜店だけに調理を委託しているそう。
わんまいるのリアル口コミ
わんまいるの口コミを調査してみると、「わんまいるめっちゃ良い(高評価)」という人が多いですが、「わんまいるはイマイチ(低評価)」という口コミもチラホラ見かけられます。
わんまいるの高評価!リアル口コミ
今日のお昼は冷凍惣菜でした。
鮭の美味しさにびっくり😆
冷凍でもあなどれないですな〜。<今回の3品>
🍀北海道産 鮭の塩焼き
🍀おくら、人参、厚揚げの揚げ煮
🍀わかめと玉ねぎのポン酢あえ健康的なランチに心も満足。
さて、午後もがんまりまっしょい🤡#おうちごはん#わんまいる pic.twitter.com/qK1Pua9BsK— わくわくケチャップ (@hara_10bunme) July 17, 2020
わんまいるっていう冷凍で届くご飯を食べてるんだけど、すごく美味しいし、健康的になれる😋
真空パックでくるんだけど、真空圧力で味を染み込ませるから、少ない調味料でもしっかり味が染みるらしい🍚#わんまいる #お昼ごはん #妊婦の食事 pic.twitter.com/1TEcMaAbKl
— なーさんかーさん (@bloggk1) June 29, 2020
前から気になってた食材宅配の
「わんまいる」注文してみた。美味しい😋とは聞いてたけど、
温めるだけの冷凍食材宅配しては
トップレベルかも✨今日のメニューは
大阪泉州産 水茄子入り八宝菜🥬🐖
ブロッコリーの中華風お浸し🥦
さつま芋レモン煮🍠🍋1食800円位するけどあり💮 pic.twitter.com/ustXk3WXH0
— みそしょうゆ (@coop_monday) June 27, 2020
わんまいるが〜
キターー(*゚▽゚*)❣️わんまいる はNHKでも紹介された
栄養と自然なおいしさに配慮した
宅配食なんですよ〜😊✨最大の特徴は
一品ずつの冷凍パックと湯煎解凍❄️
さてはてお味はいかに… pic.twitter.com/TUKxBoDqbY— おかーさん@🍳感動屋HSP🧹 (@oka_san0618) June 9, 2020
今日の昼ごはん
わんまいるの宅配総菜
具沢山餃子スープ
ほうれん草と白菜と大根のそぼろあんかけ
きんぴらごぼう納豆
かぼちゃと人参と白菜の味噌汁餃子スープはかなり美味しい。
スープと味噌汁、汁物がかぶっていますが、気にしていません。というか、食べる直前に気が付いた😅 pic.twitter.com/bEdZZCXEGS
— ひとりっす@おにぎり貫太郎 (@taberu365) November 4, 2019
わんまいるユーザのリアルな口コミを見ていると、本当に高評価が圧倒的に多いです。(twitter口コミを見てみる人はここから)
わんまいるの低評価!リアル口コミ
初めて宅配食の「わんまいる」さんの食事を頂きました。
・味:3.2 普通に美味しい
・量:3.2 主菜少なめだけど副菜たっぷりめ
・栄養:5 栄養士さんの献立で完璧
・手軽さ:4 湯煎のみ。ご飯と味噌汁用意するだけ
・価格:2.5 送料込みで1食800円。他社と同じ〜やや高め続く→
— LLD | westas(うぇすたす) (@washi_24) January 20, 2020
わんまいるがイマイチな点として唯一あるのが、送料が935円と高めの設定になっていることです。
★【公式】健幸ディナー300円クーポンがもらえる★
Amazon | 2,980円(+送料935円) |
楽天 | 2,980円(+送料935円) |
わんまいる公式 | 2,980円(+送料935円) / 329円のクーポン付与 |
わんまいるは、Amazon・楽天にもショップを出店しているので、そこから購入することも可能にはなっています。
ですが、初回に329円のポイント付与があるのは公式サイトだけ。
わんまいる公式でクーポン付き初回注文をする方法

- 公式サイト一番上の「初回限定お試しコース(健幸ディナー)」をタップ
- ページ1/3ほどスクロールし「お試しセットをいますぐ注文する」
- 「カートにいれる」
- Amazon Payまたは会員登録&決済で完了+ポイント獲得
わんまいる・ナッシュ・食のそよ風【人気3社比較】
わんまいると同じレベルで評価の高い宅食サービスTop3(わんまいる・ナッシュ・食のそよ風)を比較してみました。
わんまいる | ナッシュ | 食のそよ風 | |
タイプ | 冷凍惣菜 / 個別包装 | 冷凍惣菜 / 詰合わせ | 冷凍惣菜 / 詰合わせ |
味 | |||
調理方法 | 流水・温水加熱 | 電子レンジ | 電子レンジ |
1食値段 | 552円~ | 568円~ | 395円~ |
送料 | 935円 | 1000円~ | 980円 (定期購入は無料) |
お試しセット | 2,980円 (5食) | 3,880円 (6食) | 1,975円 (5食) |
リアルな味の口コミでは、わんまいるは「とても美味しい」という口コミが圧倒的に多いので、味を重視したい人にはおすすめです。
コスパ面・安さで見ると、わんまいるよりも「食のそよかぜ」の方が定期購入で無料になるなどの特典があり、安いです。
宅食を徹底比較したい人は別記事を参照してね↓

わんまいる好きだったらこんなメリットがある
「わんまいるが好き」「わんまいるにお世話になっている」という口コミをしている人を見ると、こんなメリットを実感している人がたくさん見られました。
- 時短料理で、ごはんがめちゃくちゃラク
- 必要な分だけ使えるので経済的
- 数カ月分ストックしておけて安心
定期購入の特典
わんまいるの定期購入は1週に一回・2週に1回の2パターンで選ぶことができます。
1週間に1回(5食入り) | 2週間に1回(5食入り) | |
値段 | ||
特典 | パウチ取り出し用トング プレゼント |
まとめ
個人的に宅食サービスは毎日ではなく「困ったタイミングで活用する」ことが多いのですが、一般的に冷凍惣菜は外国産原料(肉・魚)や添加物たっぷりが基本・・という中で、国産原料100%&添加物が極力少な目なわんまいるはかなり貴重な冷凍惣菜だと言えます。
安心してストックできる冷凍惣菜を試してみようと思っている人は一度おためしの「健幸ディナー(5食入り)」を注文してみる価値アリです。
食品のタイプ | 冷凍惣菜 / 個別包装 |
---|---|
1食の値段 | 552円(主菜1品+副菜2品) |
送料 | 935円 / ヤマトのクール便・全国発送 |
支払い方法 | クレジット・Amazon pay・代引・銀行振込 |
6/8最安お試し | 3,980円 わんまいる公式割引ページ |
この記事を読んだ人はこちらも見ています▼


